
桜とマダムおにおんの思い出。
花見、というほどではないのだけれど、先日昼食を食べに行った帰りに桜の並木の下を少し歩いてきた。僕たちが訪れた時には既に日が陰っていて少々肌寒い陽気(ここで「ようき」...
花見、というほどではないのだけれど、先日昼食を食べに行った帰りに桜の並木の下を少し歩いてきた。僕たちが訪れた時には既に日が陰っていて少々肌寒い陽気(ここで「ようき」...
ポール・マッカートニーの”ob-la-di,ob-la-da”を歌ってきました。 ポップミュージックについての色々。 何故か気付いていないミュージシ...
実家に帰ってきているブラザーぷぅちゃんが突然 「テニスしようぜ!」 と言い出した。僕たちが通った中学校は生徒の人数の関係でクラブ活動がテ...
ストリートライブを始めることにした。昨日大学を卒業して帰ってくる弟ぷぅちゃんのお迎えがてら、ギターを愛車ジムニーたんにライドンさせて、和歌山駅まで出かけたのである。...
人は自分が理解できないものを見下すか遠ざけるという性質を持つ。理解できない、ということそのものがストレスであるし、自分が理解できないのをいいことにダマされてしまうの...
よくライブの最中に 「私は暗い曲が多くて」 というシンガーソングライターが居るが、そういう仕分けをするなら、僕はやはり暗い曲の男である。...
僕が千葉に住んでいた頃の楽しみのひとつに、電車の吊り革広告を読む、というものがあった。基本的にロクでもないコピーばかりなのだけど、中には日本語の妙を見事に突いた名文...
どうもどうも。実は大阪出張から帰ってきてから体調を崩していた僕です。ブログやSNSの更新はなんとか無理矢理してたんですけど、それ以外は何も手が付かなくて、各方面返信...
今さっきまで高校野球の春の選抜試合を見ていた。和歌山県からは智弁和歌山高校と海南高校が出場していて、今日は海南高校と徳島の池田高校の試合であった。 内容は先に...
「卒業式」→「きびだんご」 先日テレビを見ていたら、えらくハードなロックナンバーをBGMにCGで作られた巨大な魔物が現れ、何事かと思ったら桃太郎が始まった。その時...